お金 ポケットチェンジで外貨(コイン)を日本円に両替してきました。 突然ですが、外国のコインを持っていますか?海外旅行に行くときはクレジットカードを使うことがメインになるとは思うのですが、やっぱり現金も持っていきますよね?日本円から外貨に両替して帰国する時までに現金を使いきればいいのですが、余ってしまうケー... 2021.01.27 お金
生活 Amazon kindleと楽天kobo kindleを選んだ理由 Amazon kindleと楽天koboを比較してkindleを選んだ理由読書が好きで、もともと「紙の本」で読書をしていたのですが、引っ越しに伴って本を処分する必要が出てきたこと外出時に本を持ち歩くのを忘れてしまうことが多かったことから、読... 2020.11.02 生活
生活 kindle paperwhiteが届いてから使うまで。 kindle paperwhite(ペーパーホワイト)を買いました。読書に集中するための読書専用端末として、Amazonのkindle paperwhite(以下kindle)を買いました。届いてから使用するまでの流れです。kindleが家... 2020.10.22 生活
仕事 経理スタッフを中途採用する時に重視するポイント 経理スタッフを中途採用する時に重視するポイント私の現在勤める会社は、あまり大きな会社ではないので新卒の採用人数は毎年数人程度です。そうなると、新卒から経理に配属される可能性は低く、また新卒は入社後数年間はローテーションによる異動が予定されて... 2020.10.01 仕事
その他 ブログで英数字を使う時に全角と半角どちらにすべきなのか? ブログで英数字を使う時に全角と半角どちらにすべきなのか?ブログなり文章を書く時には、多くの場合、人の手で入力することになると思います。(コピペや音声入力が使えるところは、そちらの方が便利です。)英数字を書くときに、全角、半角では、本来どちら... 2020.09.14 その他
仕事 【最低限】経理として仕事をする上で大切にしている3つのこと 社会人になってから、20年近く、経理、あるいは数値を扱う仕事に携わってきました。その経験から経理として仕事をする上で大切にしていることを書いてみたいと思います。経理として仕事をする上で大事にしている3つのこと結論から言うと、下の3つです。早... 2020.09.06 仕事
お金 定期券て本当に得なの?切符(回数券)と比較してみた コロナウイルス感染症対策としてテレワークが推奨されており、在宅で仕事をされる方も増えたと思います。私の会社でも、可能な限りの在宅勤務が推奨されており、会社に通勤する回数もだいぶ減っています。実際に会社へ通勤する回数が減る以上、通勤定期券を使... 2020.08.23 お金
生活 【うるさい】エアコンのポコポコ音を解決しました【24時間換気】 暑い夏も寒い冬も大活躍するエアコン。引っ越しにあたりダイキンのエアコンを買ったのですが、エアコンの室内機(室内にあるエアコン)から、何かポコポコ(ポンポン)と音がする。しかも結構なボリュームで。このポコポコ(ポンポン)音の解決について書いて... 2020.08.15 生活
仕事 財閥系大企業を辞めた3つの理由 私の前職は三井系(財閥系)、(狭い)業界1、2位の東証一部上場企業でした。福利厚生の制度もそこそこあったし、給与も低くなくて、むしろ世の中の平均よりは高い方だったと思います。そんな見た目良さそうな会社を辞めた理由を振り返ってみます。私が大企... 2020.08.01 仕事
お金 【家計簿】マネーフォワードMEプレミアムのメリットとデメリット マネーフォワードMEプレミアムのメリットとデメリット手元に残るお金を増やす方法は単純に3つと言われています。収入を増やす支出を減らす投資で資産を増やすこの中で一番取り組みやすいと思うのが、支出を減らす=節約ですね。「でも、削るところないし、... 2020.07.25 お金